ファミマの地域限定スフレプリン【レモンチーズ】の感想!

このページは一部広告も含まれています。
ファミマのレモンチーズスフレプリン

ファミマから、地域限定スフレプリンが新登場!

ホットケーキ・りんご・レモンチーズなど全6種類のご当地スフレプリンが、9月14日(火)から全国各地のファミリーマートで発売されています。

今回ともかは、東日本エリア限定のレモンチーズスフレプリンを食べてみました。

味の感想や定番のスフレプリンとの違いについてまとめましたのでぜひご覧ください!

目次

スフレプリンのレモンチーズ味を買ってみた

ファミマのスフレプリンが大好きなともか。

スフレプリンはジョブチューンのコンビニスイーツ特集で、審査員満場一致の合格を出したほどの人気商品です。

今まで色んなフレーバーが出ていて、ともかも何種類か食べたことあるんですが、「結局定番のスフレプリンが一番だな~」っていう結論に落ち着いていたんですよね。

ただ今回は地域限定ということで「これは食べるしかない!」と、発売日にゲットしてきました!

スフレプリン【レモンチーズ味】を食べてみた

ファミマのレモンチーズスフレプリン

ともかが住んでいる東日本エリアは、レモンチーズ味。スフレが黄色い!

パッケージには【スタッフ発案品】との文字があります。

ともか
レモン柄にゆるいイラストがかわいい。

ファミマのレモンチーズスフレプリン

ふたを開けてみると、スフレにレモンの焼き印が!これもまたかわいい…。

定番のスフレプリンは、白っぽい生地で、上にほどよい焼き色がついているんですが、これは鮮やかな黄色で焼き色は全くありません。

ともか
ちなみに、チーズスフレにはデンマーク産のチーズを、プリン部分にはイタリア産のレモンを使用しているそうです。

スフレプリン【レモンチーズ味】の感想

ファミマのレモンチーズスフレプリン試食

ともか的こだわりポイント→スフレプリンはなるべく早く食べる!

なんとなくなんですが、時間が経つと少しずつスフレがしぼんできちゃう気がするんですよね。

気のせいかもしれませんが、できるだけ美味しい状態で食べたいので、スフレプリンを買った時はできるだけ早く食べるようにしています…!笑

ともか
ということで実食!

スフレ部分を食べた感想…

・レモンの酸味が結構きいてる!
・スフレのふわふわ感やしっとり感もあり

プリン部分を食べた感想…

・チーズ風味のプリンは柔らかくてとろとろなめらか
・中のレモンゼリーは酸味がきいていて違う食感が楽しい
・スフレとプリンの間にあるクリームがまったりしていて美味しい

レモンチーズ味の感想!正直なところ―

ファミマのレモンチーズスフレプリン

スフレのふわふわ感は健在!スフレにスプーンを入れた時のほろっと感はさすがです✨

そもそもレモンとチーズの相性は間違いないですよね。

バランスでいうと、チーズよりレモンの酸味の方が強く感じたかな?

ともか
スフレのふわふわ感と、プリンのとろとろ感、レモンゼリーの弾力感という食感の違いも楽しかった!

ただ個人的な味の好みとしては、今回も定番のスフレプリンを超えるところまではいかないかな?

もちろん美味しいのですが、定番のスフレプリンが好きすぎるんです!!!

ともかの中では、甘さ控えめでシンプルながら卵と生クリームのコクが感じられる、あのスフレプリンが最高です!

定番スフレプリンとの違いは?値段・カロリーは?

種類 値段 カロリー
スフレプリン(定番) 278円(税込) 345kcal
スフレプリンレモンチーズ 298円(税込) 306kcal

価格はいつものスフレプリンより20円高いですが、カロリーは低め。

レモンやチーズの香りがしっかりあるので、普通のスフレプリンと比べて物足りない感じは全くしませんでした。

ファミマの地域限定スフレプリンは6種類!

ファミマのスフレプリンには、今までも色々な期間限定味が発売されました。

今年に入ってからでも、杏仁マンゴー・ポムポムプリン(キャラメルスフレ)・ティラミスなど、豊富なラインナップです。

地域限定スフレプリンの種類

今回の地域限定スフレプリンの味はこちらの6種類。価格はりんご味だけ330円で、それ以外の5種類は全て298円です。

北日本エリア:チョコバナナ
東日本エリア:レモンチーズ
中日本エリア:りんご
西日本エリア:ホットケーキ
南九州エリア:塩コクっとう
沖縄エリア:紅芋とチョコ

今回ともかが食べたレモンチーズ味は、東京・神奈川限定です。

ともか
レモンチーズ以外だと、西日本エリアのホットケーキと沖縄エリアの紅芋チョコが気になる!

人気No.1のスフレプリンは全国販売も!

ファミマの地域限定スフレプリン

今回の地域限定スフレプリンは、ファミマの店舗スタッフ考案商品だそうです。

集まったアイディアはなんと3,110件!

全国の店舗で審査を重ねて、それぞれのエリアを代表するフレーバーが決定したということです。

ちなみに1番人気に輝いたスフレプリンは2022年2月から全国販売も計画されています。

ともか
エリアも販売店舗数も全然違うのに、どうやって人気を比較するんだろう?

ファミマのレモンチーズスレプリンの感想|まとめ

ということで今回は、ファミリーマートから新発売された地域限定スフレプリンの中から、東日本エリア限定のレモンチーズ味をご紹介しました!

ともかの感想は―

・チーズやレモンの香りが爽やか
・甘ったるくなくて大人でも子どもでも食べやすい
・スフレとプリンとレモンゼリーの食感の違いが楽しい

という感じです。

ただ定番のスフレプリンが好きすぎるので、次買うとしたら多分いつものスフレプリンを買うと思います。笑(値段も20円安いので。)

ホットケーキやりんご味も気になるので、人気ランキングの動向も引き続きチェックしたいと思います!

ともか
子どもを寝かしつけてからのスイーツタイムは最高だ~!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次