切迫早産で入院中の食事メニュー記録&嬉しかった差し入れ

こんにちは、ともかです。

今回は切迫早産での入院中の食事や、おやつ事情についてまとめてみました。

さらに!【もらって嬉しかった差し入れランキング byともか】もご紹介♪

ともか
食べることが何より大好きなともかが、1ヶ月半の入院生活をどう乗り切ったのかぜひご覧ください!
みぃくん
あーーうう、あーうーああ
(ママは本当食いしん坊だもんね)
目次

切迫早産で入院中の病院食

ともかが入院していた病院の食事メニューはこんな感じ。

切迫早産で入院中の食事

正直いって、ちょっと寂しい感じです…!笑

総合病院で入院費も安かったので贅沢は言えませんが、とくに好き嫌いのないともかでも「毎食楽しみ!」と思えるメニューではありませんでした。

通常食でも薄味&おかず少なめ

ともか
ちなみにともかは通常食でした。

中には塩分制限やカロリー制限など、妊婦さんによってご飯やお味噌汁の量、おかずのメニューが細かく決まっているようでした。

味付けはもちろん薄味だったんですが、ともかは元々薄味好きだということもあってそれほど気になりませんでした。

病院食のとろみはあるある?

切迫早産で入院中の食事

そんな中、個人的にきつかったのがとろみです。

薄味にはすぐ慣れましたが、とろみは続けば続くほど飽きるんですよね。

しかもお肉やお魚の餡かけだけだったらまだしも、 朝食のスクランブルエッグまでとろみ付き。

総合病院ということで、小さな子どもやお年寄りなど一律同じメニューということもあったのかもしれません。

お年寄りがむせないように、喉に詰まりづらいとろみ付きのおかずが多かったです。

ともか
正直言って、退院して半年過ぎた今でもとろみ系のおかずは食べていません…笑

豪華な病院食がうらやましい…!

入院中は切迫早産で入院されてる方々のTwitterをよく覗いていたんですが、 カフェのモーニングのような朝食や、レストランのランチのような昼食の数々!

しかも産院によってはおやつ付きのところもあるんですよね。

ともか
私が入院していた総合病院ではおやつもなかったので、正直羨ましくて仕方なかったです!

切迫早産で寝たきりだったので売店に行くことはできませんでしたが、自由に病室を出れたらきっと毎日売店に通ってたと思います。笑

病院食のご飯の量

切迫早産で入院中の食事

あと、びっくりだったのがご飯の量!私は通常食なので、毎食ご飯が200グラムもありました。

200グラムのご飯を1日3食食べるのはきつかったので、朝食はパンにしてもらいましたが、それでも昼と夜で合計400gのご飯が出ていました。

通常食とはいえ体重が増えすぎるのは出産に向けて不安があったので、夜ご飯は160gに減らしてもらいましたが、160gでもちょっと多かったです。

みぃくん
ううーあーーうあーううあー…
(ママおうちだといつもご飯お代わりしてた気が…)
ともか
・・・・・。

産後食になっておかずが豪華に…!

↓ちなみに産後食は、出産前よりもおかずが1品多くなって、その分ご飯が少なかったです。

産後の病院食
産後の入院食

産後は母乳を出さないといけないので、栄養豊富&カロリーアップなメニューになっているそうです。

お祝い膳はさらにさらに豪華!

ともか
私の産院では、出産した翌日の夜ご飯がお祝い膳でした。

出産後のお祝い膳
出産後のお祝い膳

事前にメインの希望(肉or魚)を聞かれたのですが、私はお肉を選択♪

なにしろ切迫早産で突然入院になったので、お産前の焼肉にも行けなかったので。

迷わずお肉を選びました。

母からの差し入れ

そんなこんなで、出産前の入院食はおかずが少なめ&白米多めだったので、ご飯がなかなか進まない…!

入院の2日後、母がふりかけや味のりを差し入れに届けてくれました。

↓その時の差し入れの中身はこんな感じ。

入院中の差し入れ

ふりかけに牡蠣醤油の味海苔、クッキーにパン。暇つぶしにと漫画の差し入れまでありました!

さすがわが母!ともかの好みを知り尽くしています!

ハニーレモンソーダ(漫画)も面白かった♪

面会禁止!コロナ禍での差し入れ事情

コロナ禍ということで、病院では面会も立会出産も禁止。

そして入院患者への家族からの差し入れも病院の受付での預かりでした。

母から「預けたよ」とLINEが来てから、実際に私の病室に届くまでは結構時間差があって、長い時だと2時間くらいかかったと思います。

なので、生もの・生菓子・アイスクリームは預けられないんですよね…

切迫早産から安静解除になったら、コンビニでアイスやシュークリームを買うのが夢でした(;_;)

入院中の差し入れでとくに嬉しかったものたち

さて、ということでここからは、ともかが実際にもらって嬉しかった差し入れを一気にご紹介したいと思います!

「これがあったからこそ長い入院生活を乗り切れた!」と言っても過言ではない差し入れたちです♪

5位:デパ地下のパン

私は朝食をパンにしてもらいましたが、とはいえ病院の朝食は業務用の袋パン。

それはそれで美味しいのですが、パン好きとしてはやっぱりパン屋さんのパンも食べたい!

そんな私に母が差し入れしてくれたのが、大好物のドンクの塩パンでした。

ただ、ドンクの塩パンは冷めてもおいしい!表面もパリパリのまま♪

病室で食べて改めて美味しいと再認識しました!

4位:成城石井のバナナチップス

差し入れのおやつ

4位は成城石井のバナナチップスです。

元々バナナチップスが大好きなんですが、成城石井のバナナチップスは薄くて長い!

サクサクしていて軽く食べられるので、ついつい手が止まらなくなっちゃいます。

バナナとココナッツオイルという組み合わせが、罪悪感を抑えてくれるというのもあるかもしれませんね…笑

自然な甘さなので、市販のおやつとしては身体に良さそうな感じがします。

「チャック付きなので、保管しやすい」というのもポイントです。

3位:ファミマの恵方巻

3位はファミリーマートの恵方巻!

1月も半ばに入院したともかは、2月3日の節分の日も病院で迎えました。

病院によっては夜ご飯に恵方巻が出るところもあるようですね。

うちの病院ではいつも通りの夜ご飯だったので、「恵方巻き食べたかったなぁ」と思っていたところ、母が恵方巻を差し入れてくれました。

お寿司だーーー。握り寿司ではないけど、恵方巻も立派な巻き寿司!

ともか
病院のご飯を食べないわけにはいかないので、体重を心配しながらも両方食べちゃいました!

2位:デパチカの中華総菜

切迫早産で入院中の食事

そして2位はデパ地下の中華惣菜です。

写真左側のプラスチック容器に入った2つのお惣菜です。

左上にあるのが海老と帆立の中華炒めで、左下にあるのが唐揚げです。

とくに帆立がおいしかった!病院食でホタテが出てくることはまずなかったので、感激するほど美味しかったです!

ちなみに私が入院していた病院では、基本和食たまに洋食。

中華料理が出ることはほとんどありませんでした。

2回八宝菜が出たくらいかな?やはり安定のとろみです…笑

1位:サブウェイの海老アボカドサンド

差し入れのサブウェイ

ということで、ともかが差し入れにもらって嬉しかったランキング1位は、サブウェイの海老アボカドサンドです!

サブウェイの海老アボカドサンドはもともと大好きだったんですが、病院で改めて食べるとやっぱり美味しい!美味しすぎる!

時間が経っているのでパンは少ししなっとしていましたが、野菜のシャキシャキ感は十分感じられました。

病院食でも生野菜は出ますが、レタスだけだったり千切りキャベツだけだったり、どうしてもパターンが限られてるんですよね。

いろんな生野菜を一緒に食べられるというのが最高です。

ドレッシングがあっさりしているので、お腹が満たされるわりに罪悪感がないというのもありがたい♪

切迫早産で入院中の差し入れ

ということで、ともかが差し入れでもらって嬉しかったランキングはこの通りです!

1位:サブウェイの海老アボカドサンド
2位:デパ地下の中華惣菜
3位:ファミマの恵方巻き
4位:成城石井のバナナチップス
5位:デパ地下のパン

他にも嬉しいものはたくさんありました。

味付け海苔やふりかけ、炭酸ジュースにチョコレート。

母は私の好みをよく知っているだけあって、間違いないセレクトです。

一か月半の入院は本当につらかったですが、毎回母からの差し入れが来るたびに
「家族も支えてくれている。私も生産期を目指して頑張って安静にしよう!」
と勇気づけられました。

切迫早産で入院中の食事・おやつ事情|まとめ

今回は、切迫早産で入院していたともかの病院食・おやつ事情についてお話しました!

私はもともと里帰り出産をする予定で、実家近くの病院に入院していたので、母が毎週のように差し入れに来てくれたというのが大きかったと思います。

ゲームや漫画も持ってきてもらったのですが、食べるのが大好きなともかはやっぱり食べ物が1番嬉しかったです。

今回入院中の記事を書くにあたって、カメラロールを振り返りながら色々と思い出しました。

毎週のように差し入れに来てくれた母には本当に感謝…💦

今は帰省先から関東の自宅に帰ってきているのですが、 感謝の気持ちを込めて改めて何かお礼を送りたいなと思います。

↓ともかの入院中の1日のスケジュールはこちら

https://irohairoiro.com/schedule/


ともかの子育て日記では、切迫早産で入院していた時の思い出を記録しています。

よろしければぜひブックマークをお願いします。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次